A happy new yearは間違い?

A happy new yearは間違い? 英語雑学

友人・知人からもらった年賀状を見ると”A happy new year!”と書かれたものを目にすることも少なくないと思います。しかし、この”A happy new year”というのは、文法的には間違いだと言われています。一体どういう問題があるのでしょうか。

正しくは”Happy new year”

結論からいうと、「新年の挨拶としてそのフレーズ一文で済ませる場合には」冠詞の”A”は不要であり”Happy new year”が正解、ということになります。これは、例えば誕生日のお祝いの際に”Happy birthday!”と言ったり、朝友人に会った時に”Good morning!”というとの同じことであり、これを”A happy birthday”と言ったり、”A good morning”と言ったりしない(殆どの方はこれを「不自然だ」と感じると思います)のと同じことです。

一方で、「挨拶のフレーズではなく、文の一部として使う場合には」”a happy new year”が正解になるケースもあります。例えば、”I wish you a happy new year!”というような場合です。この場合、”happy new year”は名詞としての扱いになるので、冠詞の”a”が必要となってきます。

あまり堅苦しく考えるとややこしくなるかもしれませんので、挨拶の際に単体で使う場合には冠詞は必要ないと覚えておけば十分かと思います。

 

何故”A happy new year”と書いてしまうのか

日本人の多くが”A happy new year”という言い方に違和感を持たず、また普遍的に使われているのは何故なのでしょうか。もちろん公式の研究結果などではないですが、恐らくは”We Wish You A Merry Christmas”の歌詞に馴染みがあるためだと思います。”We Wish You A Merry Christmas”は、イングランドを起源とする非常に有名なキャロルであり、みなさん一度は聞いたことがあると思います。この歌詞を見てみると、

We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
We wish you a Merry Christmas
and a Happy New Year.

という有名なフレーズから始まります。ここでお気づきになると思いますが、最後に”a Happy New Year”と出てきます。この”a Happy New Year”は単体で使われているわけではなく、前の”We wish you”を受けているので冠詞の”a”がついているのですが、そんなことは関係なくこの”a Happy New Year”というフレーズが浸透しているのだと思われます。

 

年賀状を書く際には、”A happy new year”と書かないように気をつけましょう!

★他の英語関連情報も見てみる(人気ブログランキング)
筆まめVer.29 オールシーズン
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
英語雑学