TOEFL会場選びの4つのポイント

TOEFLの会場選び TOEFL

【TOEFL受験者の皆さまへ】TOEFL受験会場の口コミ提供について

English Naviでは、これからTOEFLを受験される方に参考になるよう、TOEFLの試験会場の感想について皆様からの情報(口コミ)を募集しております。

これからTOEFLを受験される方は、試験終了後の帰りの電車の中などから、情報をお寄せいただければ幸いです。(3分程度で終わる簡単なフォームです)

情報提供フォームはこちら

 

TOEICや英検では、受験地のエリアを選ぶことはできますが、試験会場を自分で選択することはできません。一方TOEFLでは、申込の際に自分で受験する会場を選ぶことができます(というより選ぶ必要があります)。TOEFLを複数回違う会場で受験されている方はご承知のことと思いますが、試験会場の環境は会場によって大きく異なり、選んだ会場によっては自分のパフォーマンスを存分に発揮できない可能性もあります。

ここでは、TOEFLの試験会場を選ぶためのポイントを整理していきます。

会場選びの4つのポイント

TOEFL ibtは、基本的には複数の受験者が「同じ部屋で」「異なるタイミングのスタートで」受ける試験です。従って、周りの人がマイクチェックやSpeaking Sectionでしゃべっている中試験に取り組む必要があるので、自宅で一人で勉強しているときのような静かな環境で終始テストを受けるということは不可能です。しかしながら、会場の良し悪しによって、試験に集中することができるかといった部分に影響を与えることになります。

TOEFLの申込みサイトでは会場の様子を知ることはできませんが、以下の4つのポイントを会場選びの参考とするとよいでしょう。

 

1.仕切りがあるか

席と席の間にしっかりとした仕切りがあるかどうかは、試験への集中力を保つ上で重要です。もちろんしっかりとした仕切りがあったところで周りの人の声は聞こえてしまいますが、しっかりとした仕切りのある会場は隣の席との間隔が広いケースも多く、集中して受験をすることができると思います。会場によっては、紙製の仮の間仕切りが席と席との間に置かれるケースもありますが、席が狭く、肘が間仕切りに当たって余計に集中できないというケースもあるようです。

 

2.ノートPCかデスクトップPCか

これは好みと慣れの問題でもありますが、ノートパソコンが用意されている会場と、デスクトップパソコンが用意されている会場があります。Reading Sectionでは、一般的には画面の大きいデスクトップパソコンのほうがよいと思いますが、Writing Sectionではどちらのタイプに慣れているかといった部分がタイピングの早さに影響すると思います。同じ会場でも席によってタイプが異なることもありますので必ずしも自分の望むほうのタイプになるとも限りませんので、運によるところもあるかもしれません。

 

3.一会場あたりの受験者数は多いか

一会場あたりの受験者数が多い場合、一人一人IDのチェックなどを行っている関係で会場への到着時間によっては長い時間待たされてしまうことがあります。受付スタッフの人数やのスキルによるところはありますが、一般的には小規模の会場のほうが待ち時間が短いですし、また、試験会場内の人数が少ないほうが周りのノイズも小さいというメリットもあります。

 

4.会場へのアクセスはよいか

会場名を見てすぐにそれがどこかわかるような場所であれば問題ないですが、特に不慣れなエリアで受験を予定している場合には会場へのアクセスがよいかどうかは重要なポイントです。TOEFLは4時間近くにわたる長丁場ですので、できるかぎりアクセスのよい会場を選び、移動にかかる負担を減らしておきましょう。電車の場合は駅からのアクセス、車の場合は現地の駐車場が使えるかどうかなど、試験当日に慌てることのないよう事前にリサーチをしておくことも重要です。大学の会場の場合、キャンパスが広くて試験会場に着くまでに想定以上の時間がかかることもありますので注意しましょう。遅刻して受験ができなくなるケースは絶対に避けなくてはなりません。

 

 

結局どこの会場を選ぶべきなのか

残念ながら「この会場は完璧」というものは、受験する人の主観によるところも大きいため、ここでお示しすることはできませんし、たぶん完璧な会場などありません。また、試験会場として利用される会場は日々変更されており、現時点でいい環境の会場が今後も継続して選べるとは限りませんし、もっと環境のいい会場が今後登場する可能性もあります。

しかし、あくまで一般論ですが、テストのためだけに利用されるテストセンターの会場(例えば御茶ノ水ソラシティ)は比較的環境がよく、普段はPCルームとして使われているような部屋を試験会場として提供している、高校や専門学校の会場はあまり環境がよくないとされています。

自分の受験したい日程で複数の会場が選択できるようであれば、会場の名前を例えば「○○専門学校 TOEFL」といった形で検索してみることで、実際に受験した人の体験談が掲載されていることもありますので参考にするとよいと思います。また、一度受験をしてみて良かった会場があればその会場名を覚えておき、次回予約する際にも同じ会場を選ぶようにするとよいでしょう。

会場の良し悪しで何十点もスコアが良くなったり悪くなったりということはないと思いますが、少しでも自分の実力を発揮するために、また高額の受験料を無駄にすることのないように、自分にとっていいと思える会場を選ぶようにしましょう。

当サイトでは、TOEFL受験者の皆さまから寄せられたTOEFL試験会場の口コミ情報を提供しています。会場の絶対的な良し悪しを客観的に評価しているものではありませんが参考にしてみてください。



TOEFLスピーキング・ライティング対策なら

TOEFL iBTのスピーキング・ライティングテストは独学での対策が非常に難しく、自宅で学習する場合には勉強法に悩む方も少なくないと思います。

オンライン英会話のベストティーチャーでは「TOEFL iBT対策コース」を提供しており、このコースでは、自分の回答を一度書いて講師に添削してもらい、それをもとに講師と英会話をするというスタイルでレッスンが行われます。

初めてTOEFL iBTを勉強する方や、TOEFL iBTで90点(そのうちSpeaking20点、Writing25点)程度を目指す方に最適なサービスとなっていますので、TOEFL初心者の方でも安心です!

SpeakingとWritingが両方できる唯一のオンライン英会話スクール
「ベストティーチャー(Best Teacher)」

★他のTOEFL関連情報も見てみる(人気ブログランキング)
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
TOEFL